ComfyUI  >  チュートリアル  >  ComfyUIのAnimateDiffワークフロー/チュートリアル - Stable Diffusionアニメーション

こんにちは!テキストから動画を作る、そんな夢のようなアイデアに驚いたことはありませんか?真新しいものではありませんが、どんどんホットになってきています。今日は、そんなクールなツールの1つ、ComfyUI環境のAnimateDiffについて話しましょう。デジタルアーティストでも、新しい技術を探求するのが好きな人でも、AnimateDiffは、テキストのアイデアをアニメーションGIFや動画に変える刺激的な方法を提供します。

以下の内容を説明します。

  1. AnimateDiffの仕組み
  2. ComfyUIのAnimateDiffワークフロー - インストール不要、完全無料
  3. AnimateDiff V3 vs. Animatediff SDXL vs. AnimateDiff v2
    • AnimateDiff V3:Animatediffの新しいモーションモジュール
    • AnimateDiff SDXL
    • AnimateDiff V2
  4. AnimateDiffの設定:ComfyUIでのAnimateDiffの使い方
    • AnimateDiffモデル
    • AnimateDiff用のCheckPointモデル
    • ベータスケジュール
    • モーションスケール
    • コンテキストバッチサイズがアニメーション長を決定
    • コンテキスト長
    • カメラダイナミクス用のMotion LoRA(AnimateDiff v2のみ)
  5. AnimateDiffプロンプト
  6. AnimateDiffプロンプト・トラベル/プロンプト・スケジューリング
  7. ComfyUI Hires Fix - アニメーションの強化
  8. すぐに使えるComfyUIのAnimateDiffワークフロー:Stable Diffusionアニメーションの探求
ComfyUIワークフローにアクセス
直接飛び込む <AnimateDiff + IPAdapter V1 | Image to Video> ワークフローは、すべての必要なカスタマーノードとモデルが完全にロードされており、手動のセットアップなしでシームレスな創造性を実現します!
無料で始める

1. AnimateDiffの仕組み

AnimateDiffの中核は、モーションモデリングモジュールです。これは、様々な動画クリップから動きについて学習する、いわば操作の頭脳のようなものです。あらゆる動きを知っているダンスの先生のようなものです。このモジュールは、事前学習済みのテキスト・ツー・イメージモデルにシームレスに統合されます。つまり、静止画像だけでなく、踊ったり、ジャンプしたり、くるくる回ったりする作品を作ることができるのです。

2. ComfyUIのAnimateDiffワークフロー - インストール不要、完全無料

上の動画をチェックしてみてください。ComfyUIのAnimateDiffワークフローを使って作られています。今なら、インストールの手間なく、このAnimatediffワークフローに直接飛び込めます。Animatediff V3、Animatediff SDXL、Animatediff V2の必要なモデルとカスタムノードをすべて備えたクラウドベースのComfyUIを用意しました。

自由に実験して遊んでみてください。または、このチュートリアルを読み進めて、AnimateDiffの使い方を学んでから、後で試してみてもいいですね。

RunComfy: クラウドのComfyUI⚡️
必要不可欠なカスタマーノードとモデルを完全装備した<ComfyUI AnimateDiffワークフロー>に直接飛び込み、手動セットアップなしでシームレスに創造性を発揮!
無料でAnimateDiffワークフローを試す

3. AnimateDiff V3 vs. Animatediff SDXL vs. AnimateDiff v2

AnimateDiffのさまざまなバージョンを見てみましょう。それぞれのバージョンに独自の魅力があるので、さっそくチェックしてみましょう!

3.1. AnimateDiff V3:Animatediffの新しいモーションモジュール

AnimateDiff V3は単なる新バージョンではなく、モーションモジュール技術の進化形であり、洗練された機能が目を引きます。モーションモジュール**v3_sd15_mm.ckpt**がこのバージョンの中核となり、繊細で柔軟なアニメーションを実現します。

その背後にある技術的な仕組みを詳しく見てみましょう。ここで主役を演じているのは、Domain Adapter LoRAモジュールで、これは基本的にモーションモジュールのプライマーです。動画データセットの静止フレームで学習することで、このLoRAモジュールはAnimateDiffに動きを扱うのに長けた能力を備えさせます。すごいでしょう?

AnimateDiff V3を使うと、必ずしもAnimatediff V2のあらゆる面で優れているわけではないことに気づくでしょう。その代わり、異なるタイプのモーションを提供し、創作のための道具をさらに増やしてくれます。

ポジティブプロンプトmasterpiece, best quality, girl with rainbow hair, really wild hair, mane

ネガティブプロンプト: (low quality, nsfw, worst quality:1.4), (deformed, distorted, disfigured:1.3), easynegative, hands, bad-hands-5, blurry, ugly, text, embedding:easynegative

チェックポイント: toonyou_beta6

3.2. AnimateDiff SDXL

高解像度の動画が好みなら、AnimateDiff SDXLが選択肢になるかもしれません。**mm_sdxl_v10_beta.ckpt**モーションモジュールで動作し、1024x1024解像度のアニメーションを16フレーム作成するように設計されています。ただし、まだベータ版なので、本格的に使う前にもう少し待つのが賢明かもしれません。

AnimateDiff V3と同じポジティブプロンプトとネガティブプロンプトを使用

チェックポイント: dreamshaperXL10_alpha2Xl10

3.3. AnimateDiff V2

AnimateDiff V2は王道!**mm_sd_v15_v2.ckpt**を使用し、このバージョンは、ズームイン/アウト、左右のパン、上下のチルト、時計回り/反時計回りのローリングという8つの基本的なカメラの動きにMotionLoRAを提供します。アニメーションにドラマチックな効果を加えるダイナミックなカメラワークが必要なら、Animatediff V2が完璧です。

AnimateDiff V3と同じポジティブプロンプトとネガティブプロンプトを使用

チェックポイント: toonyou_beta6

4. AnimateDiffの設定:ComfyUIでのAnimateDiffの使い方

ComfyUI内のAnimateDiffワークフローに入ると、下の図のように「AnimateDiff Options」というラベルのついたグループが表示されます。このエリアには、AnimateDiffを使用する際に必要な設定や機能が含まれています。

ComfyUIでのAnimateDiffローダーノード、MotionLoRA、一様コンテキスト設定

4.1. AnimateDiffモデル

まず最初に、model_nameのドロップダウンメニューから試したいAnimateDiffモーションモジュールを選択します。

  • AnimateDiff V3には**v3_sd15_mm.ckpt**
  • AnimateDiff SDXLには**mm_sdxl_v10_beta.ckpt**
  • AnimateDiff V2には**mm_sd_v15_v2.ckpt**
ComfyUIでのAnimateDiffモーションモジュールのバージョン比較

4.2. AnimateDiff用のCheckPointモデル

AnimateDiffにはStable Diffusionのchickpointモデルが必要です。

AnimateDiff V2とV3では、SD v1.5モデルを使用する必要があります。realisticVisionV60B1_V51VAEtoonyou_beta6cardos_Animev2.0などのモデルが人気です。

AnimateDiff SDXLを使う場合は、sd_xl_base_1.0dreamshaperXL10_alpha2Xl10などのSDXLモデルを目指しましょう。

ComfyUIでAnimateDiffに必要なStable DiffusionのCheckPointモデル

RunComfyのクラウド環境では、便利なことに、すべてのモーションモジュールとチェックポイントモデルがプリインストールされています。

4.3. ベータスケジュール

AnimateDiffのBeta Scheduleは、アニメーション生成中のノイズ減少処理の動作を決定します。

AnimateDiff V3とV2では、一般的に**sqrt_linear設定が良いのですが、面白い効果を得るためにlinear**を試してみるのもいいでしょう。

AnimateDiff XLでは、**linear (AnimateDiff-SDXL)**を使いましょう。

ComfyUIでのAnimateDiffベータスケジュール

4.4. モーションスケール

AnimateDiffのMotion Scaleでは、モーションの強さを制御できます。1未満では動きが控えめに、1より大きいと動きが顕著になります。

ComfyUIでのAnimateDiffモーションスケール

4.5. コンテキストバッチサイズがアニメーション長を決定

AnimateDiffのバッチサイズは、アニメーションの構成要素を表します。アニメーションの長さに影響を与える基本的な要因として機能します。アニメーションが何個の「シーン」またはセグメントで構成されるかを決定します。

バッチサイズが大きいほど、アニメーションのシーン数が増え、より長く精巧なストーリーテリングが可能になります。バッチサイズに上限はないので、好きなだけ長い、または短いアニメーションを作ることができます。デフォルトのバッチサイズは16です。

  • バッチサイズ16 = 短い2秒の動画
  • バッチサイズ32 = 4秒のクリップ
  • バッチサイズ64 = より長い8秒の映像
ComfyUIでのAnimateDiffバッチサイズによる長いアニメーション

4.6. コンテキスト長

AnimateDiffの一様コンテキスト長は、バッチサイズで設定したシーン間のスムーズな遷移を確保する上で重要な役割を果たします。熟練した編集者が、最も自然な流れになるようにシーンをつなぎ合わせるのと同じです。

一様コンテキストに設定する長さによって、シーン間の遷移の性質が決まります。一様コンテキスト長が長いほど、シーン間の移行がよりスムーズで緩やかになり、あるシーンから別のシーンへの移行がほとんど気づかれないようになります。逆に、長さが短いと、遷移が速くなり、より目立つようになります。これは、ストーリーテリングの特定の効果に理想的かもしれません。デフォルトの一様コンテキスト長は16です。

ComfyUIでのAnimateDiff一様コンテキスト

4.7. カメラダイナミクス用のMotion LoRA(AnimateDiff v2のみ)

Motion LoRAはAnimateDiff v2専用です。これらの便利なアドオンは、アニメーションにカメラの動きという力強い要素をもたらします。Motion LoRAを使用する際は、LoRAの重みのバランスを適切に取ることが重要です。0.75あたりに設定すると、背景のアーティファクトを抑えつつ、スムーズなカメラの動きを実現できます。

さらに、複数のMotion LoRAを連鎖させる創造の自由があります。異なるMotion LoRAモデルを戦略的に組み合わせることで、複雑なカメラの動きを編成し、実験を重ね、独自のアニメーションビジョンに最適なモーションのブレンドを見つけることができ、アニメーションを映画的な傑作に仕上げることができるのです。

ComfyUIでのAnimateDiff Motion LoRA

Motion LoRaの「Pan Left」と「Zoom In」機能を一緒に使った例を紹介します。

5. AnimateDiffプロンプト

さて、モデルとAnimateDiffの設定がすべて調整できたら、いよいよ本番です!ここでは、テキストを動画アニメーションに変換します。

ポジティブプロンプトとネガティブプロンプトの例を紹介します。

ポジティブプロンプト(masterpiece, best quality), 1girl, solo, elf, mist, sundress, forest, standing, in water, waterfall, looking at viewer, blurry foreground, dappled sunlight, moss, (intricate, lotus, mushroom)

ネガティブプロンプト: (low quality, nsfw, worst quality, text, letterboxed:1.4), (deformed, distorted, disfigured:1.3), easynegative, hands, bad-hands-5, blurry, ugly, embedding:easynegative

テキストを動画に変換する優れたAnimateDiffプロンプトの例

6. AnimateDiffプロンプト・トラベル/プロンプト・スケジューリング

でも待って、まだあるんです!プロンプトトラベル/プロンプトスケジューリングを試したことがありますか?これは、映画監督の立場に立つようなものです。あなたが主導権を握り、ストーリーをシーンごとに作り上げていくのです。それは、ストーリーの中の一瞬一瞬をピースとしてつなぎ合わせるパズルのようなものです。

プロンプトトラベルの仕組み

ミニ映画を作っているところを想像してみてください。フレーム1にプロンプト1を設定し、フレーム8にプロンプト2を設定します。AnimateDiffは、これらのプロンプトをシームレスにブレンドし、フレーム1からフレーム8へのスムーズな遷移を作成します。

ヒント:プロンプトトラベルは面白そうですが、必ずしも成功するとは限らないことに注意が必要です。プロンプトトラベルの効果は、選択するチェックポイントモデルにも依存します。例えば、**cardos_Animev2.0**モデルはプロンプトトラベルに対応していますが、すべてのモデルがそうではありません。さらに、結果は予測不可能で、一部のプロンプトはうまくブレンドせず、理想的でない遷移になる可能性があります。そのため、プロンプトトラベルは、シームレスなアニメーションのための確実なツールというよりは、実験的な機能と言えます。

AnimateDiff ComfyUIワークフローの最後に「Prompt Travel / Prompt Scheduling」ノードを配置しました。実験してみたい場合は、通常の「Prompt」オプションの代わりに「Prompt Travel」を使用する必要があります。

テキストを動画に変換する優れたAnimateDiffプロンプトトラベルの例

7. ComfyUI Hires Fix - アニメーションの強化

AnimateDiffをHi-Res fixと組み合わせることで、画像の解像度を高めることができます。この処理により、少しぼやけた画像がクリスタルクリアな傑作に変身します。このセクションでは、2つの方法を紹介します。

7.1. 潜在的アップスケール

ComfyUIでの従来の潜在的アップスケーリング。0.6のデノイジング強度の設定や、1.5倍のアップスケールを選択することで、アニメーションがより豊かなディテールとシャープな明瞭さに変身するのを目にすることができます。まるで眼鏡をかけて、世界がハイビジョンで見えるようになったようなものです!

7.2. ControlNetアップスケール

従来の潜在的アップスケーリングはクールですが、Control Net Assisted Latent Upscaleでレベルアップしましょう。これは、より精密なアップスケールのためにControlNetsを使用し、アニメーションの完全性を維持することを保証します。ラインアートプリプロセッサーと適切なcontrolnetモデルを追加することで、アニメーションの魂を守りながら、アートを強化することができるのです。

高解像度のためのComfyUIへのアップスケールモデルとノードの追加

8. すぐに使えるComfyUIのAnimateDiffワークフロー:Stable Diffusionアニメーションの探求

ComfyUIにおけるAnimateDiffの魅力的な世界を探検してきました。ここで紹介したComfyUIのAnimateDiffワークフローを試してみたい方は、ぜひRunComfyを試してみてください。強力なGPUを備えたクラウド環境で、必要なモデルからカスタムノードまで、すべてが完全に準備されています。手動のセットアップは不要!創造力を解き放つための遊び場です。🌟

RunComfy: クラウドのComfyUI⚡️
必要不可欠なカスタマーノードとモデルを完全装備した<ComfyUI AnimateDiffワークフロー>に直接飛び込み、手動セットアップなしでシームレスに創造性を発揮!
無料でAnimateDiffワークフローを試す

著者:RunComfy編集部

私たちの編集チームは、RNN/CNNの時代のNLP/Visionから始まり、15年以上にわたってAIに取り組んできました。BERT/GAN/Transformerなど、AIチャットボット/アート/アニメーションに関する膨大な経験を蓄積してきました。AIアート、アニメーション、動画でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。

RunComfy

© 著作権 2024 RunComfy. All Rights Reserved.

RunComfyは最高の ComfyUI プラットフォームです。次のものを提供しています: ComfyUIオンライン 環境とサービス、および ComfyUIワークフロー 魅力的なビジュアルが特徴です。